ブログ

マンモス!

マンモス展、行ってまいりました!

 

 

圧巻の迫力!!

 

↓ マンモスの下顎骨(したあご)と奥歯

 

 

動物の歯シリーズ

 

 

マンモスはこんななりして、草食動物

臼歯(すりつぶす歯)が発達していたようです。

 

 

↓ マンモスのマンモス部分

 

 

バキ!

間違った、牙!これは、切歯と言って人間で言えば前歯にあたる部分のようです。

 

知らなかったですけど、

ケサイ

 

 

 

毛が生えたサイなんて、

最高にかっこよさげなのに、

まったくフィーチャーされていない。。

ケサイ、ケブカサイ、、

絶対、名前が原因と思われる。

 

今回、一番すごかったやつ↓

 

4万年前の仔馬

 

寒い永久凍土の中で守られていたので、

本当に時が止まっていたかのような保存状態

 

展示室は、マイナス26度

都内で高級マンションが買えるくらいの値段の設備らしく、

必見です!

会場では、発掘までのドキュメンタリー映像も流れていましたが、

もう、ロマン🌰しかないです。

 

と、書ききれないですが、一見の価値ありです!

2月23日までなので、お早めに~!

 

 

↑ 写真NGの『ユカギルマンモス』(hpより)

フォルムが最高にかっこいい

このまま牙のびたら、絶対自分に刺さるよね。

Rが強すぎて、右の牙と左の牙ぶつかるよね。

 

おまけ