節分、という事で、暦の上では、もう春です。
大陸では新型のウィルスが猛威を振るっているようで、
みなさん、くれぐれも風邪、体調管理には気を付けてください!
ということで、今回は風邪予防
インフルエンザ・風邪予防に、歯磨きが効果がある事は、
だいぶ周知されてきましたが、、
今回は、歯を離れて、『はなのおはなし』
僕は鼻炎持ちで、常にティッシュが離せません。
歴史(自分史)を振り返ると、幼少の頃から、アレルギー性鼻炎で耳鼻科通いで、
レーザーで鼻の粘膜焼いてもらったり、薬飲んだり、色々と試してはきましたが、
なかなか奏功しませんでした。
おまけに、鼻をかみ過ぎたせいなのか、ラグビーでぶつけたせいなのか分かりませんが、
鼻が曲がってしまって、一年中、鼻がづばっでおります。
で、
上に紹介している本は、絵本で有名な、ヨシタケシンスケさんの挿絵が分かりやすい、
なかなか、興味深い内容です。
待合室にも置いてありますので、ご興味がある方、
鼻炎で悩まされているお母さん方はぜひご一読!!
こと、口と関連したお話しでは、鼻炎での口呼吸は、口臭や歯並びと密接な影響があります!
上の写真は、
以前、紹介させて頂いたマウスピースで、下あごが前下方に誘導されたことで、
呼吸もしやすく、やや窮屈感も解消されてきています。
良いこのみんなは
口呼吸ではなくて、水の呼吸、、でもなくて、
鼻呼吸を身に着けないかんとばい!!
おまけ
鼻うがい
風邪予防にgoodです!
AMAZONでも買えます。
鼻、耳、口って繋がってるんだなぁ
実感できます。